2012年3月31日土曜日

Cotic BFeのサスペンションフォーク考

マウンテンバイク、いざ組もうかなとパーツ選びしていて、ここ10年ですっかり変わった事に気がついた。

シングルクラウンサスなのにトラベル量が100mmを超えるのが普通じゃないの!
その昔、ダウンヒル用のフォークといえば、日本じゃRS TAICHI/SHOWAの80mm(流石に相当昔過ぎか、僕の世代はKOWAとかTECH INのサスなんてあったね)。
が、今や一番下が80mm、クロカンで100mm!ありえんなー。

ということで、久々のパーツ選びに悩んでます。

なんせ、BMXの時はヘッドアングル74.5°
マウンテン、68~72°、ヘッド寝すぎだろ!ということで参考にならず。

そう、マウンテンはサスのトラベル量で、ヘッドアングルが変わるんだよね。
正直、こんなに寝ているがかえって不安なんだけど、フルボトムすれば当然ヘッドアングルが変わるわけで、それを考えると、たしかに寝ていたほうがいいのかも。

というところで、サス選びになやんでいるんだけど、我らがCoticには便利なツールがある。


CoticのWebにあるGeekというページだ。
http://www.cotic.co.uk/geek/#BFe_geometry

Geekとはコンピュータ業界ではよく使われる言葉で、技術マニア(ヲタクとは少し意味が違う)。プロレスマニア的にはプラッシーだよね・・・古すぎか。

で、このページで何ができるかというと、Coticのフレームで何ミリトラベルのフォークを使うと、ジオメトリがどう変化するのか、見ることができる。このページは結構面白いのでぜひぜひ遊んでみてね。

例えば、Cotic BFeで100mmトラベルの場合だ
じゃん、ヘッドアングルが72°、シートアングルが73°です。

そして、160mm
 ヘッドアングル、67.6°、おお、寝るね!

サスが変われば当然ハンガー下がり(BBハイト)も変わるわけでそこもカバーしています。一般的にヘッドアングルが寝れば安定するって言うけど、ハンガー下がりがこれだけかわると一概にそうか?と言う気がする。BMX乗っていればわかると思うが、STANDARDのフレームとS&Mのフレームで挙動が全然違うのと一緒の感覚。

で、サスどうするんかって?いや、考え中です。

他のパーツこれがいいかな?というので、僕的には実はGripShiftは欠かせないと思ってる。レースやってた時、雨の日は地獄を見たけど、GripShiftは使いやすいので結構好きなんだよね。

ハンドルはインチのクロモリバーにすっかなぁー。
楽しみだね。




0 件のコメント:

コメントを投稿