2012年3月17日土曜日

マウンテンバイクよもやま話その3

ということで、本日2回目、僕のCotic BFeは現在ドイツにおられます。
Cotic、来たら詳細レポしますが。。。パーツないんだよね(笑)
サスはサンツアーで良いし、パーツはサイクリーで買ってくるかな!!

ということで、マニアック層に妙に好評なよもやま話、その3です。
その2を読むとやっぱり時間軸が変、Green Doorがあったのは僕が高校〜大学2年くらい。
ごめんなさい、思い出しながらなので。 本当はKOFU(KooWho)の隔月ツーリングのお話なんかも書くべきだけど、実は記憶が曖昧で…申し訳ないです。

で、これから書くのは僕が高校2年〜浪人していた頃のお話。

まだマウンテンバイクにフリーライドなんて言葉はない頃のお話からだね。



このころ、僕はクロスカントリーに夢中だった。あえてトレイルライドと言わないのは、このころはトレイルライドという言葉は使わなかったから。

当時、千葉県は八千代市に住んでいたのだが、八千代市は河岸段丘地形による里山に溢れていた。そんな里山は、あの辺のマウンテンバイクのキッズの遊び場だった。
後に京葉工業に行って、今は立派な競輪選手で一時期S級だったデブー原田も、中学の頃は僕らと走ってたよね。当時はスペシャライズドのFSRのってて。ほれ。
http://keirin-station.com/senshu/profile/013849

いやはや立派になったねー。
このころ、一緒にのってたMTBerは実はいまも殆ど残っている。
友人のM氏もそうだね。変態っぷりは相変わらず!!

そのころはユーカリが丘のモノレールの中の里山だったり(ここはシングルトラックで楽しかった)八千代と佐倉の市境の砂利道+シングルトラックを走ってたよね。その後交通公園(当然イリーガルだ)の山の中にみんなでコースを作って走ってたね。いまでこそトレイルを作る!みたいに記事になっているが、この時、イリーガルとはいえ山の中に板で土留めを作って土盛ったり、でここで朝練なってやってたんだよね。このころのテクはすべてこの身近なコースで培われてきた。船橋にもあったよね。今もあるのかな?

やや時代は後になる?、やはり交通公園で毎週木曜日の夜中に「FatBoyクリテリウム」をやっていたのも、此頃ではないか。佐倉の交通公園は1車線程の教習所のコースのような施設があり、毎週木曜の8時くらいから、スプリント形式のレースみたいな遊びをやっていた。照明はなく、各自強力なライトを装備して、マウンテンバイクにスリックタイヤをはかせて、コーナーをガンガン攻める!死ぬほど楽しかったね!

当然コースコンディションやよくなく、コーナーで傾ければペダルはスるし、砂は浮いているし。だからめちゃくちゃコケる、こければ下はアスファルトだから痛い!
どれくらいやったのかな?冬も寒いなか、シングルバーナーを持ってきて、温かいコーヒーを飲みながらやってたね。

ファットボーイクリテリウム=カクタスカップなのだが。これをアメリカのカクタスカップの記事で見たときの「これだ!」感はすごかったね。

コノコロノ、狂わしい程みんな熱くなっていた。今思うとやばいね。

そして、この頃、一つ新しい動きがあった。幕張にJMA公認のコースができたのだ。
幕張のマウンテンバイクのコースというと、海の近くのコース…という話になるが、じつはあちらは時間的には数年後。実はプレナ幕張の隣の敷地(いまは駐車場)にコースがあったのだ。もっともコースといってもバスケの3on3のコート程度(実際、3on3のコートが併設されていた)。まさに都会のオアシス、モトイ、猫の額である。

しかし、この猫の額程度のコースが、一つ、大きな役割を果たすこととなる。
マウンテンバイクで飛べる場所、が提供されたのだ。

実はこのコース、コース内にバンクやテーブルトップのジャンプセクションがあった。僕はオープニングの時に遊びに行ったときに、JMAのインストラクターよりも華麗にジャンプを決めるライダーが居た。F氏である。恐らく、マウンテンバイクで飛ぶ、トレイルライドというのを千葉で始めたのは、僕の記憶が正しいなら彼がオリジネーターと思う。

少なくともダーブロの柳原氏 がKleinのFerverのヤナギ仕様の赤を出して、広告でトレイルでジャンプを決めていた時には僕らはすでにやっていた。

 僕もすでにこの当時、GreenDoorの影響もあり、Vansのスニーカーにデカペダル。
ライズが高いステムに、が、フラットバー(ライザーバーは当時高かった。買えなかった。あってもAnswerがだしていたデイブカリナン(IronHorse)が使っていたモデル)。なんとか飛ぼうとがんばっていた頃だ。そのなんとか、のレベルをはるかに上に行くF氏と、この頃、幕張でよく遊んでいた。

余談だが、この時、幕張にはスケートパークもあった。「マーヴェラスパーク」。
いまではマウンテンバイクでパークに行くという方もいるが、この時、マーヴェラスパークに「マウンテンバイクはいいですか?」と聞いたら、やんわり断られた。いま調べたらクローズは1998年なんだね。ということは僕の今の話は恐らく96年かそこらの話。
http://www.higashino.jp/sk8/trip/hakuba/mar.htm

このころが、実は一番マウンテンバイクが楽しかった頃だろう。黄金期だ。
レースは人で溢れかえり、エントリーの締切りぎりぎりに申込むと定員に行ってました、なんて。今じゃありえないみたいね。

-------------------------------------------------

今日の所はこれくらいかな?
実は想い出せば中学の時のツーリングのお話や、お台場で初日の出を見る!とかいってまだ空き地しかなかった頃のお台場に行ってた話は書いていなかったね。そのうち書こう。

書きたい事もたくさんあるのだが、写真がほんと一枚も残っていない。
あーあー。

次回はこれ以降になるが、レースだったりツーリングだったり、しかしマウンテンバイクから離れる話まで、書くかな〜

4 件のコメント:

  1. 確かにサスはサンツアーで十分だ!
    ウチのハードテイル達はRaidonとDuro使ってます。
    GreenDoorの広告はなんとなく覚えてるなぁ~
    それと同時にTacos氏の記事読んで「S&Mって怪しくてカッコイイ!」と思いました。

    関東ほどじゃないけど北陸でも昔はいろんなとこでレースやってましたよ。
    ローカルTVでアローザのレース特番があったくらい。
    DHスポーツで優勝したので映りましたがビデオテープは紛失・・・

    返信削除
  2. なんせ、マルゾッキだってサンツアーですからね。
    昔を知っている人間からしたら、こんなに性能いいんだ!って。サンツアーのDUO TRACKを想像していたら全然違ってて驚きですよ。

    Green Door、私まちがえてサイスポって書いてましたけど、正しくはバイクラですね。S&Mを紹介した時のTacos氏のバイクラの記事(あわせてピートの紹介も)かっこ良さにしびれましたね。

    北陸、やってましたよね。私の記憶だと、宇奈月温泉で真冬にスノーダウンヒルなんてやってましたもん。

    アローザ、やってたんですね。いまや勝山の方が有名な感じじゃないですかー。そして、瀬名は・・・End Of Life・・・

    サーバの藤井さんとか、岡本さん、元気かなー

    返信削除
  3. こんばんは。ついったのフォローが入っていてひょっとして?と思っていたのですがまさにそうでした。お久しぶりです。

    お元気そうでなによりですね。こっちは丸岡のBMXコースもなくなりその手のライディングはぜんぜんやってません。もう飛べないだろうな。

    またちょくちょくのぞいてみます。濃いMTB,BMXの話楽しみにしてますよ。

    返信削除
  4. おおお!藤井さん!!10年ぶりくらいですね(笑)
    ご無沙汰です。北陸には1年に一回くらい行っているのですが、ついつい金沢で止まってしまっていて(嫁子供連れ故)・・・

    行けずで申し訳ないです。
    あと2回くらい後に、北陸の狂時代の話を書こうと思います。
    丸岡、懐かしいですね。レースで勝ったなー

    あの頃が実は一番のっていたし、一番充実していましたからね。

    サーバさんとは、じつは15年前くらいに初めて行ったという
    事もあるので、そのへんのエピソードも書こうと思います。

    返信削除